【最新データ付き】火災保険、安さで選ぶと地獄見ます。※体験談あり

👋 はじめまして!

私たちは、30代レズビアンカップルのネネとルルです。

老後資産5,000万円を目指して、

“今”も“老後”もふふふっと笑える生活を大切にしながら、

お金のことや暮らしのことを発信しています🌈

🔥火災保険は必要?加入の実態と誤解されがちな補償内容

火災保険って、実は…

賃貸でも持ち家でも、ほぼ強制加入なんです。

イメージで言えば、

  • 🚗 自動車保険の「自賠責保険」
  • 📱 スマホ契約時に「ネットつながないんですか?」って言われるレベル

だから「え、別に入らなくてもよくない?」って言ってる人は、ほぼ見かけません。

でも!

“どの火災保険に入るか”は完全に自由です。

不動産屋にすすめられるがまま入ると…

  • 保障内容がショボい
  • 割高
  • 選べない(オプション不可)

という 「3拍子そろった損プラン」になることも。


✅ まずは「ちゃんと自分に合った保険か?」を確認!

📌【無料】火災保険を一括で比較してみる👇
【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
※補償内容の違いも一目瞭然です!


💥火災保険の選び方で失敗した話|補償されず自己負担に…

ルルが家具を動かして、壁にガツン。

ルル:「……やったかも」

ネネ:「保険、あるよね?ね!?」

ルル:「えっと……対象外でした(震え)」

実は、私たちが入っていた「部屋を借りるときの保険」は…

  • 火災や水災 → OK
  • 破損・汚損 → ❌

つまり、見積もりされた修理代 2万円はしっかり自己負担😢


ネネ
ネネ

ルルが大丈夫!
って言うから安心してたのに!

ルル
ルル

だって、火災保険って
どれでも変わらないと
思ってたんだよ😢

🔄「住まいの保険(総合型)」に変えようとしたら…

後から調べて知ったんですが、日新火災の「住まいの保険」なら、

  • 破損・汚損OK
  • 家財の高額補償
  • 自然災害・盗難にも強い

しかも年間+1,000円くらいで内容がめっちゃ充実するという。

ただし!

この保険はネット申し込みNGで、営業窓口でしか申し込めないのがネック。

でも、それでも「変えてよかった」と思えるレベルでした。

ルル
ルル

何回も
「なんで対応できないんですか?」
って聞いたのよ

ネネ
ネネ

最初の返答なんて
「ネット保険なんで・・・」
って言われてたよね

📋火災保険の必要性を判断する5つの質問【セルフ診断】

以下に1つでも「YES」があれば、火災保険の見直し必須です!

  • 家にある家具や家電、買い直すと10万円以上かかる
  • 台風や地震が多い地域に住んでいる
  • 賃貸で初期費用に保険料が含まれていた
  • どんな補償内容かよく知らずに入った
  • 保険料が高い気がするけど放置している

📝「あれ…保険、言われるがまま払ったけど、ちゃんと中身見てなかったかも?」
そんなモヤモヤが出てきた方は、そもそも「賃貸の初期費用」って何が含まれていたのかも振り返ってみるとスッキリします。

ネネ
ネネ

そう言えば、
一人暮らしの時は
はいはーいって印鑑押したな

ルル
ルル

しっかりと契約書
見ないといけないね

🧓 老後のために備えるなら、補償内容が“命”

老後に備える火災保険選びのポイントは?

✅ 自分のお金で全額払えない損害は、保険で守る!

たとえば…

  • 水漏れで床や壁紙がダメになる
  • 台風で窓ガラスが割れて家財に被害
  • 電化製品が落雷で壊れる
  • 落として傷つけたテレビが映らなくなった

老後にこれらを貯金などの資産でカバーするのは正直、キツいです。

だからこそ、今のうちにちゃんと補償される保険に入っておくと、

未来の自分が助かります。


ルル
ルル

水濡れとか
普通にやるよね??

📊火災保険の補償範囲と請求データを図解で解説

2024年度の請求理由トップは風災

📊ちなみに、2024年度に火災保険が使われた理由は、以下の通りです:

利用理由(事故種別)割合(%)
風災・雹災・雪災48.3
水濡れ(漏水等)18.7
破損・汚損等14.6
盗難7.5
火災7.2
その他(落雷など)3.7

出典:損害保険料率算出機構「火災保険・地震保険の概況 2024年度版」⬆️

補償の「対象外」パターンに要注意

災害補償される例補償されない例
火災・落雷火事で焼失、雷で家電が壊れた地震が原因の火災
風災・雪災台風で屋根が飛んだ窓閉め忘れでの浸水
水災床上浸水(45cm以上)地盤より下の床下浸水
給排水事故洗濯機の水漏れで床がビショビショ経年劣化での損傷
破損・汚損家具をぶつけて壁を破損契約に含まれてないとNG

ネネ
ネネ

火災とかよりも
破損や汚損の方が請求率が高いの!?

ルル
ルル

私たちみたいに、
引越しとかでぶつける人が
多いのかもしれないね

💡 火災保険は、途中解約できる!しかも戻ってくる!

これ、あまり知られてませんが、

火災保険は途中解約すると「残りの保険料が返金」されることが多いです!

たとえば、5年契約で2年で解約すると、残り3年分が戻る仕組み。

「今の保険、イマイチだけどもったいないし…」って悩む必要なし◎

気になる保険があれば、乗り換え前提で比較してみるのがオススメ!


✅ 補償・料金を見直して、自分に合った火災保険を選ぼう

【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】

ネネ
ネネ

私たちも返ってきました。
1,000円少し

ルル
ルル

これで、しっかり補償のある
保険に入ろうか!

🏡 賃貸の人も、保険は「選んでいい」んです!

👉 ちなみに、「賃貸の初期費用ってそもそも何にいくらかかるの?」という方は、こちらを先に読むのがオススメ👇

不動産屋で、

「この保険で契約してくださいね〜」と言われた人、手あげて!

はい、私たちです🙋‍♀️

でも、実はこれ、断ってOK。

法律上、保険会社の指定はできないからです。

だから、「もっと安くて補償がいいものにしたい」と思ったら、

自分で探して持ち込む or 不動産屋に相談して変更もできるんです。


ネネ
ネネ

でも、契約書に
「◯◯火災保険に指定する」
って指定されてる場合は??

ルル
ルル

その時は交渉だね!

毎年、更新した保険証持ってくるから!
って伝えるとかだね!

🧓 老後に備えるトラブル事例&家財補償チェック

老後って、実は保険の出番が増える時期なんです。

たとえば…

🧓 ケース①:おばあちゃんが掃除中に棚の角で壁をガリッ。修繕費は5万…

破損・汚損補償があれば保険対応◎

🧓 ケース②:夜中に給湯器が凍結→破裂して水漏れ!床がびしょ濡れ

給排水設備事故補償で床と設備がカバー!

🧓 ケース③:台風で屋根が飛んで、隣家の窓を直撃…

個人賠償責任保険で隣家の修理代も安心!


📦【ミニ診断】家財補償、どれくらい必要?

次の質問に◯か×で答えてみてください!

  1. テレビ・冷蔵庫・洗濯機が全部10万円以上
  2. お気に入りの家具やインテリアにお金をかけている
  3. 推しグッズ(写真集・フィギュア等)を大切にしている
  4. 洗面所やキッチンにDIYした棚やミラーがある
  5. 火災や水濡れで物が全部ダメになったら、買い直せない…

◯が3つ以上なら、家財補償は50万円以上がオススメ!


❓火災保険ってなんで必要?教えて、ルル先生!

ルル
ルル

はい、皆さん〜!突然ですが質問です!
火災保険って何に使う補償でしょうか?

ネネ
ネネ

保険って、火災だけに使うもんじゃないの?
名前も「火災」保険だし

ルル
ルル

ブッブー!
上のデータでも分かるように
火災保険は“火災以外”の出番の方が
多いんですよ〜!

どうせ、飛ばしたんでしょ。

ネネ
ネネ

ギクっ!

📌たとえば:

  • 台風 → 屋根破損 → 風災
  • 洗濯機 → 水漏れ → 給排水事故
  • ドジって → 壁破損 → 破損・汚損補償

と言うふうに使えます!!

ネネ
ネネ

ドジして壊すのは、
ルル限定かも!?

ルル
ルル

しかも、保険は途中解約すると
返金もあるから、ムダにもならないの!

ネネ
ネネ

じゃあ、見直しを
よろしく!

ルル先生


🔚 まとめ:火災保険は「老後資産を守る盾」

  • 加入はほぼ必須。でも内容は自分で選べる
  • 安さだけで選ぶと、いざというとき損する
  • 老後に備えるなら「破損・汚損・家財」はしっかり補償
  • 今すぐじゃなくても、比較だけでもしておくと安心

今の保険、ほんとに大丈夫?

「何となく入ったまま」は、将来の自分にツケが回ってくるかも…

【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】

ネネ
ネネ

本当にルルが傷つけた時は
稲妻が落ちてきたよ

ルル
ルル

しかも、保険が使えると
思ってたからショック😨

ネネ
ネネ

しっかり補償内容を
見直さないといけないね

ルル
ルル

まぁ、私は契約者じゃないから
どうでもいいや!

ネネ
ネネ

ルルが管理するの!

コメント