老後資金に向けたLふうふの実績公開

 

こんにちは!Lふうふのネネとルルです🌈

上の参考にさせて頂いた画像は「がまぐち夫婦の節約チャンネル」になります。

こちらの動画から画像を参考にしました。

 

 

節約や投資などの発信をしている私たち

が、Lふうふって誰?みたいな人がいると思います

知らない人なんて信用できないよ!っていう人に向けて、今の私たちが実際にどのくらいの資産があるのかを発表したいと思います!😤

 

 

興味がある人や私たちについて知りたい人は是非、最後まで見ていって下さい。

 

 

1. ネネの新NISA成果:大黒柱、奮闘中!

いきなりですが、我が家の収入の6割から7割はネネが稼いでいるので、我が家の大黒柱と言っても過言ではないでしょう。

そんなネネが利用しているのは、SBI証券の新NISA枠です。

ポイントに釣られて、2023年の12月あたりでSBI証券の口座を開設しました。

その話は別の機会に😭

 

ネネについてはこちら👇

ブログの目的とLふうふについて
このブログの目的 このブログ「Lふふの老後対策ブログ」は、Lふうふ(30代レズビアン夫婦)による節約・投資・健康をテーマ...

 

 

そんな私たちの資産形成をしっかり進めるため、ネネのSBI口座は毎月こんなペースで積立をしてます👇

月々の積立金額

2024年1月~10月:月10万円

2024年11月~2025年1月:月約3万円

 

 

これまでの実績だと、こんな結果になりました。

元本:1,060,000円

利益:182,410円✨

合計資産:1,242,410円

毎月10万だと、あっという間に、元本の100万が利益で120万に😳

 

 

クレジットカードでの積立をしているので、あまり実感は湧きませんが、感覚としてはあっという間に3桁の資産ができていました!!

 

 

💡実践的ヒント:最初は「余剰金の範囲内」で始める

「投資」って聞くと、大金が必要そうで怖いイメージがありますよね。でも私たちは、まず生活費を差し引いた余剰金を計算し、その範囲内で始めたのが良かったです!

ちなみにルルは「運用結果が良かったら美味しいフレンチを食べたい」と言ってますが、ネネに節約で却下されました😂

 

 

しかし、私たちも転職と引越しがあったので、月10万は生活などが落ち着いてからということに・・・。

 

 

現在は1万ですが、しっかり積立と心が豊かになる浪費や、必要経費などで使うこともできているので、生活の満足度は上昇中です🎵

 

2. ルルの新NISA成果:少額でもコツコツ!

大黒柱のネネとは対照的に、サブとしてルルは楽天証券で少額投資を実践中です。

 

 

ネネをメインにしてるのと投資初心者なので、まずは生活に支障が出ない範囲からスタートしました👇

月々の積立金額:月1,000円(2024年1月~2025年1月)

 

 

ルルの運用結果はこんな感じになりました👇

元本:13,000円

利益:22,854円✨

合計資産:35,854円

やはり、月10万のネネと比べると大きな差がありますね😓

 

 

しかし、毎月コツコツ、途切らせないことが重要です💡

 

 

💡実践的ヒント:少額から始める勇気が大事!

「こんな少額じゃ意味ないかな?」と最初は思いましたが、実際にやってみると「お金が増える仕組み」を体感できて楽しいです!今では「もう少し額を増やしても良いかも」と思えるようになりました😊

ネネの新NISA枠が使い切ったら、ルルの新NISAをフル活用する予定なので、今は基本的にネネのNISA口座をどれだけ早く満額にできるかに重点を置いていますね💦

 

 

ネネの新NISAをメインで活用しているのは、

  • どちらでも、年利5%だと仮定すると結果は同じ
  • とりあえず、どちらかの枠を集中して埋めたかった
  • 大黒柱であるネネを優先したから

以上の理由があったからです。

 

 

3. 私たちの運用途中経過をチェック!

ここまでの成果を具体的な数字でまとめてみました👇

 

 

合計資産:1,278,264円✨

 

 

なんと、運用を始めて1年ちょっとでこれだけの成果が出ました!アメリカがめちゃくちゃ好調だったのもあるとは思います。

しかし、金額を見ると2人合わせて「老後の安心貯金」に一歩近づいた気がします😊

 

 

💡実践的ヒント:途中経過を見える化すると楽しい!

運用状況を定期的にまとめると、「今どれくらい進んでるのか」が分かるのでやる気が続きますよ。私たちはこういう表やグラフを作るのも楽しんでいます📊

 

 

4. 共感エピソード:2人の試行錯誤

「投資を始めたいけど、どうせ知識がないと無理」と思っている方!私たちも最初はそんな感じでした😂

でも、以下のポイントを意識したら意外とスムーズに始められました👇

 

 

① 投資先はシンプルに

私たちはインデックスファンドを中心に選んでいます。

プロが管理してくれる商品なので、初心者でも安心できますよね。

 

 

② 少額でもOK!

「月10万円は無理だけど、1,000円ならできる」という方、たくさんいると思います。

少額でも続けることが大事なんです。

 

 

③ 相談できる相手がいると心強い

2人で話し合いながら進めると、「どうすればいい?」を気軽に相談できます。

もちろん、パートナーがいない場合でもSNSやブログを通じて仲間を見つけると安心感が得られますよ😊

 

 

5. 次のステップ:2人でさらに成長!

2025年以降のプランはこうです👇

1. ネネの新NISA枠を埋め切る

2. ルルの枠を本格活用して、さらに積立額を増やす

3. 途中経過をブログで共有し、同じ目標を持つ人たちと情報交換する

「私たちも同じ状況!」という方がいれば、ぜひコメントで教えてくださいね😄🌈

 

 

6. 最後に:資産形成も2人で楽しく!

投資は「お金を増やすため」だけじゃなく、「2人の将来を一緒に考えるきっかけ」になりました。

失敗も含めて楽しめば、老後に笑顔で「やってよかったね」と言えるはず!

 

 

おまけ

ネネ
ネネ

貯金と同じ感覚で貯めてたけど

めちゃくちゃ増えてるの凄いよね

ルル
ルル

頑張って貯めたお金が

ちゃんと増えるのってすごく嬉しい!

ネネ
ネネ

そうだよねぇ〜

でも、そんな大事お金をギャンブルで

溶かそうとしたな?(包丁を構える🔪)

ルル
ルル

もうしないから

許して〜!(土下座🙇‍♀️)

 

 

次回もどうぞお楽しみに!読んでくださってありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました