「dアニメに、老後資金吸われてた話」
ある日、通帳を見てコーヒーを吹きました。
「dアニメストア 440円引き落とし」
あれ……これ、無料体験だけのはずだったんだけど?
気づけば半年以上、見てもいないアニメのために
毎月440円、未来の自分から勝手に引き落としてたんです。
🐭ネズミみたいにちゅーちゅー吸われる“サブスクたち”

ふと、思い出しました。
「あれ、他にも色々サブスク契約してなかったっけ?」
調べた結果がこちら:
- 観ていない Netflix
- 聴いていない Amazon Music
- 開いていない雑誌アプリ
- 忘れていたクラウド課金
- 効果を感じない家計簿アプリ
- 存在を忘れてたサーバー代
それぞれは数百円〜1,000円程度。
でも、積み上げていくと…
✅ 月額8,310円オーバー。

結構な金額だね。
サブスク費だけで
本が何冊も買えるよ😢

一番ひどい時は
1万以上だったからね😭
📉 8,000円×20年の浪費は「未来の240万円ロス」

「まあ、このくらいの出費ならいいか」と思っていつも見逃していましたが、
今考えると・・・ほんとにいいの?って話なんです。
例えばこの8,000円を年利4%で20年間積み立てたとしたら?
✨ 約240万円になります。
見ていないNetflixの1,490円が、
未来では1ヶ月分の食費だったかもしれないんです。

20年って長すぎない?

そんなことないし、
毎月の8千円が
240万って大きいよね!
🧠 「使ってるからOK」で思考停止してない?
私たち夫婦も、最初はこう思っていました。
- 「Amazonプライム使ってるし」
- 「ChatGPTで記事書いてるし」
- 「家計簿アプリ見てるし」
でも、ここが落とし穴。
“使ってる”と“価値がある”は別の話なんです。

じゃ、今まで使っていたAmazonとか
解約するの?

違うよ。
しっかりと価値を見出せてる?

分かんないから、
ルルが整理するんだよ!
💰 お金持ちは「その支出=いくらの資産が必要か」で考える
私たちLふうふが目指しているのは、
節約家ではなく、小金持ち。
だからこそ、お金を使うときにこう考えます:
💡「この1,000円を資産所得で得るには、どれだけの資本が必要か?」
たとえば、月8,000円の出費を利回り4%でまかなうなら…
✅ 240万円の投資資産が必要
月々のサブスク出費が将来の**“資産圧迫”**につながってること、意外と見落としがちです。

さっきと同じこと話してる??

ここで話してるのは
240万を投資することで
8,000円のサブスク費が
賄えるって話だね☺️

うん、
わからん!!
👀 過去にやらかしていたサブスク(赤裸々公開)
サブスク名 | 月額 | 使用頻度 | 今の評価 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 月0回 | 解約済み |
Disney+ | 年11,400円 | 年3回以下 | 解約済み |
雑誌アプリ | 500円 | 1ヶ月放置 | 解約済み |
サーバー代 | 年13,068円 | ブログ必須 | 継続 |
ChatGPT Plus | 3,287円 | 週5以上使用 | 継続 |
リベシティー | 3,000円 | 仕事や交流で活用 | 継続 |
📋 「サブスク棚卸し」3ステップで未来の自分を守る
- すべてのサブスクを洗い出す → 「え、これも課金してたの?」が必ず出てきます。
- 直近30日以内に使ったかでジャッジ → “使うかも”は、ほぼ使わない。
- 残すなら「明確な理由」、なければ即解約 → 感情を排除して、“未来の財布”を守る視点で。
しっかりと全てを洗い出しましょう!!
💭 サブスク見直しって、意味あるの?
あります。むしろ、節約初心者でも成功しやすい“攻め所”です。
- 無意識に削れてるお金に気づける
- 固定費を整理できる
- 「自分の価値観」が見えるようになる
- 貯金・投資の第一歩になる
✅ まとめ|便利の皮をかぶった“優しい浪費”にご注意を
「初回無料」や「1ヶ月無料」という優しい顔で近づくけれど、
- サブスクは「便利だけど重い」。使ってなければただの固定費
- 月8,000円でも20年で240万円の違いになる
- 「使ってるかどうか」だけで判断してOK
- 小金持ちは“支出”ではなく“資本換算”で判断している
- 今見直すことで、未来の自分や家族を助けられる
上記のことを踏まえて、考えてみしょう。
📝 今すぐできる!サブスク棚卸しテンプレ(コピペ用)
サブスク名 | 月額 | 使用頻度 | 解約予定? |
---|---|---|---|
〇〇 | ○○円 | 月○回 | YES/NO |
〇〇 | ○○円 | 月○回 | YES/NO |
🎯行動への一歩はこちらから
もしかしたら、他にも削れる所があるかもしれませんね!
そういう方は、こちらで支出を1つずつ書き出してみましょう!
🔚 最後にひとこと
サブスクって、
**現代の“優しい浪費”**だと思うんです。
目に見えにくくて、痛みもない。
でも、確実にあなたの未来の貯金箱に穴を開けていく。
今日が見直しのベストタイミング。
未来の自分のために、小さな出費から見直してみませんか?
コメント